80の会

先日、「80の会」の新年会に初めて出席した。「80の会」とは、NECの半導体事業でパソコンを事業化した人たちで構成され、その名称は、TK-80やPC-8000の製品名を由来としていると思われる。

私は、参加者の中で、下から2番目、つまり、若造。
TK-80やPC-8000などのパソコンの開発者、更にビル・ゲーツとシアトルでの打合せに白熱して、いつもフライトに遅れそうになり、ビル・ゲーツに空港まで送ってもらった人(つまり、ビル・ゲーツをアッシーにした)などレジェンドがたくさん。

当時の事業部長は、80代半ば。驚いたのは、今もNPOで働いているという。しかも、頭脳明晰のまま。昔、その事業部長に「いつも、忙しいのにいつ勉強しているのですか?」と尋ねたことがある。「いつもだよ。」というのが回答。会の当日も、ビル・ゲーツを運転手にした人(前期高齢者)に、アンドロイドについて色々質問していた。

日々、勉強ですね。

2017年01月23日