妻が、大阪にいる長女にプレゼントを送った。中身は、赤ちゃん用オムツやお菓子など。(お店で直接買って、ダンボールをスーパーから持ってきて、宅急便で送った)
私は、自分ならアマゾンで買って、そのまま長女の住所に送る。そもそもプライム会員だから送料は無料だし、オムツはアマゾンのようが安いかもしれないと言った。かつ、時間節約にもなるとも。
妻曰く「色々考え、準備することが楽しいのよ。」
以前(20世紀)なら、妻の考え方は理解できるが、現在なら私の考え方主流になると思うのだが、現実はどうなのだろうか?年齢、情報強者/弱者などで、答えは違うのだろう。これも格差社会の一例?